カンボジア訪問。
ベトナムの後、近場ということもありカンボジア、シハヌークビルとプノンペンを訪れました。2018年当時5年ほど前にも訪れたことがあったのですが、だいぶ印象が変わっていました。当時は中国の一路一帯政策の影響もあり様々なところで中国系の大規模開発が行なわれたようでしたが今はだいぶ落ち着
ベトナムの後、近場ということもありカンボジア、シハヌークビルとプノンペンを訪れました。2018年当時5年ほど前にも訪れたことがあったのですが、だいぶ印象が変わっていました。当時は中国の一路一帯政策の影響もあり様々なところで中国系の大規模開発が行なわれたようでしたが今はだいぶ落ち着
クライアントと3年ぶりに再会。先日9月7日に弊社東京代表の梅澤、ランドスケープTOA代表大川氏とともにベトナムホーチミンに行き、BinhChauの現場を見に行くとともに、3年ぶりに当時のクライアントに再会、会合することができました。お会いしたのは現地設計協力事務所T+の代表Tru
だいぶ時間が経ってしまいましたが、2023年7月7日に上海中心においてプレゼンテーションを行い審査の結果、表題のプロジェクトに関して未完成の計画案に授与される未来方案部門において金賞を受賞しました。7月8日に行なわれた授賞式当日は茅と五十嵐が参加をしトロフィー等を授与しました。非
無錫の小中学校の現場へ行きました。中国ローカルにおいては珍しい公共空間をラーニングストリートとして利用している新しい学校です。今年には竣工予定とのことです。現在地下地上部分は半分ほど建設されています。 まずは我々の意図通りどこまで建築が実現するかどうかも大切ですが、その後
2023年あけましておめでとうございます。新年快楽!NSDAtのWebSiteがやっと公開できることができました。まだ、日本語版のみ、一部だけですが、早急に充実をさせていきます。ここ数年世界的にいろいろと厳しく困難な状況が続きますが、今年は改善され様々なこと